2012年04月18日
ブログを引越しました。
お菓子&パン教室を本格的に始められるように準備を進めております。ブログも新しくお引越しをしました。これまでブログをご覧いただいた皆様ありがとうございました。また、新しいブログをよろしくお願いします。今後は、こちらの新しいブログで教室の案内など更新してい...
お菓子作りのことを中心に日々の暮らしを綴っています。
2012年04月18日
お菓子&パン教室を本格的に始められるように準備を進めております。ブログも新しくお引越しをしました。これまでブログをご覧いただいた皆様ありがとうございました。また、新しいブログをよろしくお願いします。今後は、こちらの新しいブログで教室の案内など更新してい...
2012年04月12日
久しぶりにフロランタンを作りました。焼き菓子の中でも好きなお菓子の一つです。今回は、レッスンの試作で作ったので、短時間で完成出来るように、ビスケットもそれほど寝かさず焼成へ。やっぱり焼きあがりは、カットすると少し崩れやすかったです。あともう少し空焼きし...
2012年04月11日
スフレタイプのロールケーキを作り、友人のお宅へお嫁入りしました。今回は、バナナを巻きましたよ。やっぱりスフレロールは、しっとりしておいしい!!何度食べても飽きないので、定番お菓子になりそうです。
2012年04月10日
昨日、入園式が終わり、いよいよ今日から本格的に幼稚園のスタート!と言っても、10時半にはお迎えにいかねばならず、当分は落ち着かない日々が続きそうですが…朝は、娘もちょっぴり寂しい顔をしていましたが、なんとか無事に幼稚園にも送り届けました。私も今日から気分...
2012年04月08日
あちこちで桜が満開ですね。今日は、本当に春日和でおでかけがとても気持ちのよい1日でした。昨日はとっても寒かったのに。今日は、法多山に行きました。桜も満開でたくさん『はる』を感じてきました。最近、娘も桜を見ると、「あ!はるだ~!」と。そんな娘も明日は、幼...
2012年04月05日
お気に入りのハイジの白パンを今回はアレンジ♪中にカスタードクリームを包んで、クリーム白パンを作ってみました。もちろんクリームもお手製☆パン生地もとてもソフトで柔らかく、クリームとも相性抜群でした。友人のおうちに手土産で持っていきましたが、子供たちも喜んで...
2012年04月02日
ベイクドチーズケーキを作りました。チーズケーキと言うと、クラッカーの土台で作るのが一般的ですが、今回は、胡桃入りの ショートブレットを作り、その上にチーズの生地を流して焼いてみました。焼いた翌日の方が、チーズの味がなじみ美味しさが増します。ショートブレ...
2012年04月01日
この季節になると毎年訪れる菜の花畑。磐田の桶ヶ谷沼です。一面に咲いた菜の花の黄色がとてもきれいで、春を感じます。車から降りると菜の花の香りも…昨日はあいにくのお天気でしたが、今日はとてもいい天気。ちょっぴり肌寒かったですが、たくさんの人が訪れていました...
2012年03月31日
お世話になった方のちょっとお礼に…娘とたくさんのチョコチップクッキーを作りました。混ぜて、スプーンで天板に並べて焼いていくので簡単。でも3歳の娘には、2本のスプーンですくって並べていくにはなかなか難しかったようで…途中で、手で丸めていました。こうして一緒...
2012年03月30日
長男の五月人形を出しました。娘のお雛様は、私のお雛様を。息子の五月人形は、私の兄のものを。長年の月日を経て、こうしてまたお目見え出来ました。30数年経っても、本当に立派です。こうして子供たちにもいろいろなところから季節を感じて欲しいです。
2012年03月29日
今回のテーマは、仕込み水をジュースで・・・今回使用したのは、オレンジジュースとリンゴジュースそれぞれ100%。ミキシングの段階からちょっぴり不安。いつもと比べてかなりの生地の柔らかさ。なかなか、まとまりません。分割や成型中も生地が手にべたつくし、なかなか...
2012年03月28日
クランベリーのパンを作りたくて焼いてみました。今回は、ソフトに仕上げたかったので、食パン生地に入れてみました。カットしてみるとクランベリーの赤がとてもきれい☆甘酸っぱくて、それでいてさっぱり。飽きのこないお味です。
2012年03月23日
やっと完成しました~!!!通園バックとシューズバックです。おそろいで作りましたよ♪もちろん、師匠の母にお手伝いいただき。。。手作りですので、細かなところまでちょっとこだわっていますよ。バックは、丈夫になるように、そこの部分はデニムを付けて、なおかつ機能...
2012年03月21日
お教室のオープンに向けて、少しお教室の道具を買い足しました。購入したのは、柳宗理のボールと0.1gまで計れるスケール。特にお菓子を作るときには、いろいろな器具や型を使用しますので、道具選びが重要になってきます。大きさはもちろん、材質や形状、使い勝手、収納・...
2012年03月20日
おやつに娘と一緒にもちもちドーナッツを作りました♪今回は、簡単にミックス粉を使って。生地を作って、分割し、コロコロ丸めていきます。小さく丸めた生地は、オーブンシートの上にお花のように並べて、揚げていきます。1回目、せっかくお花にした形がバラバラに・・・・...
2012年03月18日
先日、アンリの焼き菓子を頂きました。一口サイズの焼き菓子ですが、たくさんの種類が詰められていて、見ているだけでもとっても可愛い♪中には、お菓子を取るエッフェル塔の可愛いピックも入っています。1つが小さいサイズなので、いつの間にか手が伸びてしまいます。あ...
2012年03月16日
友達が集まって、ランチにお好み焼き会。4月から別々の幼稚園や保育園に行くので、なかなか一緒に遊べなくなってしまうので、その前に我が家に集合!思えば、娘がまだ5ヶ月くらいの時に、同じくらいの月齢の赤ちゃんとママが、地域の親子活動に参加して出会ったのがきっか...
2012年03月14日
昨日、今年度最後の親子サークル“チュ-リップ組”がありました。先生にもこの2年間で、ずいぶん大きくなったね~!と言われて改めて娘の成長を実感しました。最初は、毎回のようにぐずって泣いていましたが、今ではチューリップに行きたい!行きたい!と。活動中も、一人...
2012年03月12日
今回はいちごのシフォンケーキを作りましたよ。おいしい苺を味わえるのもあともう少しですね。フレッシュの苺をミキサーにかけて、ピューレにしたものを生地に混ぜ込んでいきます。1人1台のお持ち帰り。テーブルにこんなにたくさんのシフォンが並ぶと、まるでお菓子屋さん...
2012年03月09日
今回、ち~らん先生のお誘いを受けて、初めて、プラントベースのお菓子レッスンに参加しました。普段卵やバターを当たり前のように使用してお菓子作りをしているので、プラントベースってどんな感じなんだろうと以前から興味がありました。講師は、豊川を拠点に活動されて...